人物

柳生博の妻(嫁)や子供の家族を調査!学歴は東大?経歴に一族がスゴイ?!

柳生博の妻(嫁)や子供の家族を調査!学歴は東大?経歴に一族がスゴイ?!

柳生博さんがお亡くなりになられたとの報道が入りましたね…。

平成教育委員会や日本野鳥の会などでご活躍された有名な俳優さんでしたので、寂しくなりますね。

柳生博さんというと結婚された妻(嫁)はたしか女優さんだった気がします!

子供や孫がいるかと思うのですが家族構成はどうなっているんでしょうか?

また柳生博さんの学歴は東大だという噂もありましたので、そちらも調べましたよー!

では【柳生博の妻(嫁)や子供の家族を調査!学歴は東大?経歴に一族がスゴイ?!】としてお伝えしていきます!

柳生博さんのこれまでの経歴や、柳生一族についてもまとめていきます♪

柳生博の妻(嫁)や子供の家族

俳優や司会者など幅広い活動で知られた柳生博さん!

結婚された妻(嫁)や子供の家族構成ってどうなっていたんでしょうか?

柳生博の妻(嫁)は誰?

妻(嫁)は二階堂有希子さん

柳生博さんの結婚した妻(嫁)は、元女優で声優の二階堂有希子さんでした!

女優として活躍されていた頃の芸名が二階堂有希子で、本名を「柳生加津子(やぎゅう・かつこ)」さんと言います。

生年月日:1940年10月27日
年齢:82歳
※2022年時点
出身地:東京都淀橋区
※現在の新宿区にあたる場所
職業:女優、声優

主にテレビドラマで活躍された女優さんで、海外ドラマ「ルート66」では吹き替えの声優としても有名になりました!

ちなみにアニメ「ルパン三世」の第1シリーズで峰不二子の声を担当していたのが、柳生博さんの妻(嫁)である二階堂有希子さんでした^^

第二子・次男の出産を機に芸能界を引退され、柳生博さんと一緒に「八ヶ岳倶楽部」の運営に携わられていました。

また2013年には認知症を発症し、その後は特別養護老人ホームにて生活されているそうです。

柳生博の子供・家族構成

  • 子供は2人
  • 長男:真吾さん
  • 次男:宗助さん

柳生博さんと二階堂有希子さんの間には子供が2人いらっしゃいます。

2人とも息子で長男は真吾さんといって園芸家として活躍されていましたが、2015年に亡くなられています。

次男の宗助さんについては、現在、父親である柳生博さんの後を継いで「八ヶ岳倶楽部」の経営をされている様子でした!

柳生博の学歴は東大?経歴は?

俳優の柳生博さんを調べていると、学歴が東大だという噂をよく目にします!

柳生博さんの出身大学は東大なんでしょうか?

そして、これまでの経歴についても調べましたよ♪

柳生博の学歴は東大?

  • 東大ではない
  • 東京商船大学に通っていた

俳優や司会者として活躍された柳生博さんの学歴について「東大」という噂がありますよね。

そこで学歴を調べてみると、柳生博さんの出身大学は東大ではありませんでした!

柳生博さんが通われていたのは「東京商船大学」だと公表されていました^^

ただ、東京大学も受験し合格していたそうです。

土浦一高から東京商船大学に進みました。当時の若者は異常に西洋への憧れがあり、外国へ行くには船しかなかった。だから商船大の学生はすごいモテたんです。当時の国立大学の入試で1期校の東大や京大に合格しながら、それを蹴って2期校の商船大に来るやつも珍しくなかった。

引用:日経

柳生博さんは高校時代から海が好きでボートをやっていたこともあり、東京商船大学に進学されたんだそうです。

ちなみに柳生博さんは東京商船大学を中退し「俳優座」の養成所に入られて、芸能界への道を進まれていました!

※東京商船大学というのは、現在の東京海洋大学のことです。

当方のブログをご覧くださり、情報提供をくださった方がいました。
大変助かりました、誠にありがとうございました。

柳生博の経歴

  • 1937年:茨城県出身
  • 東京商船大学入学
    ※船員を目指していた
  • 大学時代に「俳優座」の養成所に入所
    ※大学を中退し俳優の道へ
  • 東映映画「あれが港の灯だ」でデビュー
  • NHK朝ドラ「いちばん星」で俳優の地位を確立
  • クイズ番組「100万円クイズハンター」司会
    ※より世間で広く認知されるようになる
  • 第5代日本野鳥の会会長を務める
    ※コウノトリファンクラブ会長も務める
  • 山梨県にある園芸施設「八ヶ岳倶楽部」を運営
    ※作庭家としての顔も持つ

柳生博さんは元々、船員を目指していて東京商船大学に入学されたんですが、体調を崩されて中退されていました!

その後、俳優を目指し「劇団俳優座」の養成所に入所し、芸能界の道へ。

穂積隆信さんと一緒に学園ドラマにおける「腰巾着コンビ」として愛され、NHKの朝ドラで人気が爆発したんだそう。

1981年~1993年の12年間もの間クイズ番組「100万円クイズハンター」の司会者も担当し、「ハンターチャンス」のキメ台詞も有名ですね^^

1976年より山梨県北杜市に住まれていて、2004年には日本野鳥の会第5代目会長に就任し、2019年からは名誉会長に。

また、2019年に「やすらぎの刻~道~」にて、約20年ぶりに連続ドラマへ出演もされていました。

柳生博の柳生一族がスゴイって何?!

  • 柳生氏一族の家系に生まれる
    ※武家・華族
  • 柳生宗厳の末裔
    ※柳生十兵衛の祖父に当たる人物

俳優の柳生博さんは日本の武家・華族だった「柳生一族」の家系に生まれています!

ご本人が公表されているので間違いありません。

そして有名な柳生十兵衛の祖父にあたる人物「柳生宗厳(石舟斎)」の末裔にあたるということも分かっています^^

柳生宗厳の五男・宗矩の息子が、柳生十兵衛なんですが…

柳生博さんは柳生十兵衛の末裔という表現をされている訳ではないので、直系ではなさそうとのこと。

ちなみに柳生十兵衛には子供は娘が2人いたんだそうですが、2人共嫁いでいて現在では直系の血を引く方は分からないそうです!

柳生博さんの家系は、柳生十兵衛の兄弟の血筋というのが有力かもしれませんね♪

まとめ

以上【柳生博の妻(嫁)や子供の家族を調査!学歴は東大?経歴に一族がスゴイ?!】としてお伝えしてきました。

日本の名俳優と呼ばれる方がまた一人いなくなり、寂しく感じますね…。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!