政治家の福田達夫さんが世間を賑わせていますね。
祖父と父親が内閣総理大臣ということで、政界のプリンスとも呼ばれている方なんですよね!
ただ、福田達夫さんがどんな経歴を持っているのか分からないっていう方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回の記事では【福田達夫の経歴や学歴を調査!結婚した妻(嫁)や子供の家族構成は?】としてお伝えしていきます!
- 福田達夫の経歴について
- 福田達夫の学歴について
- 福田達夫の結婚した妻(嫁)や子供の家族構成
では早速見ていきましょう!
福田達夫の経歴や学歴を調査!
福田康夫元首相の子供(息子)である福田達夫さん。
これまでの経歴や出身大学などの学歴についても見ていきたいと思います!
福田達夫の経歴
- 大学卒業後:ジョンズホプキンズ大学高等国際関係学研究所の研究員
- 日本に帰国後:三菱商事に入社
※調査部門で勤務 - 2004年:三菱商事を退社し、福田康夫事務所に入所
※私設秘書を務める - 2007年:内閣総理大臣秘書官に就任
※父親が内閣総理大臣に就任 - 2012年:第46回衆議院議員総選挙で初当選
- 2013年:清和政策研究会に入会
※祖父が創設し父親も所属していた - 2014年:第47回衆議院議員総選挙で再選
- 2017年:防衛大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官に就任
- 2017年:第48回衆議院議員総選挙で再選
- 2021年:党風一新の会を設立
※代表世話人に就任 - 2021年10月:党総務会長に抜擢
※当選3回、閣僚未経験 - 2021年:第49回衆議院議員総選挙で再選
福田達夫さんの経歴を調べてみると元々は海外で研究員をしていたことが分かります。
また帰国後はすぐに父親の仕事を手伝う訳ではなく、三菱商事に就職されていたことも判明しています!
三菱商事に何年間勤務されたかは分かっていませんが、退職後に父親の事務所に入所していました。
福田達夫の学歴:出身大学はどこ?
慶応義塾大学
福田達夫さんの最終学歴は大学卒業でした。
出身大学は慶応義塾大学で、法学部法律学科を卒業されています。
小学校から慶応大学の系列校に通われていたことが分かっています。
ちなみに慶應大学法学部の偏差値は、2022年現在で67.5となっていました。
【アクセス】
住所:〒108-8345 東京都港区三田2丁目15-45
福田達夫の結婚した妻(嫁)や子供の家族構成は?
- 結婚している
- 結婚した妻(嫁)は福田静さん
- 子供は息子が1人いる
福田達夫さんは結婚しています。
結婚した妻(嫁)は福田静さんといって、超美人!
福田達夫さんがご自身のFacebookにて公開されていました^^
また結婚した妻(嫁)の出身地は静岡県焼津市。
画像引用:Facebook
福田達夫くんを励ます会に出ました。(福田元総理の息子さん)奥さんは、焼津の方何です! pic.twitter.com/5eOaTMoEWb
— 井林たつのり (@T_Ibayashi) October 10, 2013
福田達夫さんと結婚した妻(嫁)の間には子供がいます。
子供は息子で、一人っ子の様子。
というのも福田達夫さんがFacebookにて「息子1人」と明記していることから、子供は1人ということが伺えます。
名前や年齢は分かっていませんが、2017年時点で小学生だった事が明らかになっています。
家のしつけは厳しく、テレビを見ることが制限されていた。そこで、捨てられていたテレビを拾ってきて、自分で修理して、弟や妹たちと観ることも。「なにか工夫したり、作ったりすることは大好きでしたね。いまも小学生の息子と2人で、新聞紙で大きな兜を作ったりしますよ」
引用:公式HP
ちなみに福田達夫さんと結婚した妻(嫁)の馴れ初めに関しては分かりませんでした。
ただ出身地が静岡県ということなので、大学時代に知り合われた可能性もありそうですね^^
福田達夫プロフィール
画像引用:公式HP
【プロフィール】
名前:福田達夫
読み方:ふくだ・たつお
出身地:東京都
居住地:群馬県高崎市
誕生日:1967年3月5日
年齢:55歳
※2022年時点
身長:182cm
体重:非公表
血液型:A型
趣味:読書、人の話を聞く(地域の歴史や仕事内容等)
特技:水泳、フリーダイビング
学歴:慶応義塾大学卒
家族構成:妻(嫁)、子供1人(息子)
職業:政治家
所属:自由民主党
まとめ
以上【福田達夫の経歴や学歴を調査!結婚した妻(嫁)や子供の家族構成は?】としてお伝えしてきました。
- 福田達夫の経歴について
経歴は本文をご覧ください - 福田達夫の学歴は?
出身大学:慶應義塾大学
※小学校から慶應大学の系列校でした - 福田達夫の結婚した妻(嫁)や子供の家族構成は?
結婚している
結婚した妻(嫁)は超美人
名前は福田静さん
子供は1人いる
→息子
名前や年齢は不明
最後までお読みいただき、ありがとうございました。