日本では花火=夏祭りというイメージですが、韓国では花火=秋の風物詩なのをご存知ですか?
韓国にも有名な花火大会があって、今回はソウルと釜山の二大都市の花火大会についてご紹介したいと思います^^
日本とは違った魅力のある韓国の花火大会、特徴やポイントに2021年の開催についての情報も交えてお伝えしたいと思います!
では早速「韓国のソウル・釜山花火大会が有名!2021年の開催情報についても」見ていきましょう♪
韓国にも有名な花火大会がある!
日本では夏といえば「花火」というイメージですよね^^
でも韓国では秋…夏の終わり頃になると「花火」というイメージになるんです!
というのも韓国のソウルと釜山で開催される花火大会が秋頃に行なわれるからなんですね♪
なので韓国では花火=秋の風物詩と呼ばれています!
では早速ソウルと釜山の有名な花火大会について見ていきましょう。
韓国・ソウルの花火大会
ソウル世界花火大会
韓国のソウルにも花火大会があります^^
それが毎年9月or10月あたりに漢江沿いで開催される【ソウル世界花火大会】です。
なぜ「世界」と付いているかというと、韓国の花火師の他に世界2ヶ国から花火師を招待して打ち上げているからなんです!
実際に私がソウルに住んでいた時の花火大会は「韓国・イタリア・アメリカ」の3ヶ国でした。
各国それぞれでやっぱり花火自体の印象も違いますし、日本の花火大会と印象が全く違うのでここでも文化の違いを感じられるので勉強にもなりますよ♪
日本の花火大会では屋台が立ち並んでいることも特徴ですが、韓国の花火大会は屋台ではなくキッチンカーが立ち並びます!
ソウル世界花火大会の日には、会場になる漢江沿いにたくさんのキッチンカーが出店します^^
韓国のグルメを楽しみながら、韓国の花火大会を鑑賞するってなかなか無い文化体験の機会なので是非参加されてみて下さい。
花火も漢江に浮いている船の上から打ち上げるので、漢江沿いであればどこからでも見られるというのも高いポイントです!
ちなみにソウル世界花火大会の穴場スポットはこちら!
- 63ビルディング周辺
- ノドゥル島・二村漢江公園
- ノリャンジン周辺
- 仙遊島公園・望遠漢江公園・ハヌル公園
- 南山公園・鞍山
そしてソウル世界花火大会に行かれるのであれば、相当早めに現地入りするようにして下さい!
花火大会の時間に近づくにつれて駅も漢江沿いも人でいっぱいになりますので、なかなか良い場所を取れないっていうことがあります。
トイレは仮設トイレが当日大量に設置されますので、ご安心を^^
2021年は残念ながらコロナの影響で未開催となりました。
2022年の開催については現段階では未定となっているとのこと。
韓国情報サイト「コネスト」の情報をちょくちょくチェックしてみて下さい!
コネストの花火大会情報はこちらから^^
画像引用:ソウルナビ公式サイト
現在の韓国ソウルにおけるコロナ感染者数と、ワクチン接種状況が上記の通りなので未開催となったんだと思われます!
韓国情報は下記の2サイトからチェックできます!
韓国・釜山の花火大会
釜山花火大会
韓国の釜山花火大会は、ソウル世界花火大会と並んでかなり有名です!
というか、もしかしたら釜山花火大会の方がソウルの花火大会よりも有名かもしれないっていうくらい規模が大きいです^^
そして釜山花火大会に関しては、開催時期が「10月or11月あたり」となっています。
ソウルの花火大会との違いは、有料で花火を正面から見られる場所があるということ!
画像引用:コネスト公式サイト
Area Rが「テーブル付の座席」で、Area Sが「椅子だけの席」となっていて価格がそれぞれ異なります。
椅子だけの席で2019年当時¥6,000でした。
※テーブル付の座席がいくらだったか忘れてしまいました、すみません。
釜山花火大会の有料席は事前予約制ですが【コネスト】という韓国情報サイトを通して予約。(※クレジットで先払い)
そして当日メールで「チケット引換の指定」の連絡があるので、その指示に従ってお店に行くと日本語が話せる担当の方が対応して下さいます^^安心!
私たちの時は11月2日の開催で、夜になると冷えるということで1人1個ふわふわのブランケットをプレゼントで貰いました♡
実際に花火大会の時間になるとかなり冷え込んだので、ブランケットはとてもありがたかったです!
寒さ対策で持ち運びができるダウンベスト等の体温調節ができるアイテムを持って行かれることをおすすめします!
韓国釜山の11月は朝晩はかなり冷え込みます、日本の気温とは全く違いますので要注意です。
チケットを受け取ったら花火大会の受付ブースに向かい、チケットを見せてブレスレットタイプのチケットと交換しましょう。
よくライブなんかで使用されるタイプの物ですね!
ブレスレットタイプのチケットを身に着けていたら、有料座席のブースにも何度でも出入りが可能になります^^
あとは花火大会の時間まで周辺を散策したり、釜山の伝統料理(グルメ)を食べて地域の文化体験をしたり、自由に過ごしてOKです♪
釜山花火大会は本当に大規模で、至る所に警察も出ているので安心感もありますよ!
そして会場周辺のレストランでは花火大会を見ながら食事ができるように軽食を販売してくれているので、色んな釜山グルメを購入して花火を見ながら食すのも素敵な韓国文化体験になりますよ^^
ただ、釜山花火大会2021年の開催については現段階で未定のようです。
コロナウイルスの影響がこんなところにも出ていますね…
画像引用:釜山文化観光祭組織委員会公式サイト
釜山文化観光祭組織委員会の公式サイトには「第16回釜山花火大会」と記載があり、概要欄には「※アップデート予定」との一文が掲載されています。
ソウル花火大会も2021年未開催となりましたので、もしかしたら釜山花火大会も同様に未開催となる可能性もあると思います…。
現在の釜山のコロナ感染者数やコロナワクチン接種状況は下記の通りです。
画像引用:釜山ナビ公式サイト
韓国に旅行に行けるのはまだ先になるかもしれませんが、開催が決まった際には是非情報を参考にしていただけたらと思いますm(_ _)m
韓国情報は下記の2サイトからチェックできます!
まとめ
「韓国のソウル・釜山花火大会が有名!2021年の開催情報についても」ということでお伝えしてきました!
- 韓国で有名な花火大会①ソウル世界花火大会
- ソウルの漢江沿いで開催、無料
- 韓国以外の外国から2ヶ国が参加する
- 会場周辺ではキッチンカーが出店していてグルメを楽しめる
- 2021年はコロナの影響で未開催、2022年は未定
- 韓国で有名な花火大会②釜山花火大会
- 広安里(クァンアンリ)というビーチで開催、有料席あり
- ソウルよりも大規模開催
- 会場周辺はレストラン等のお店が軽食を販売していて釜山グルメを楽しめる
- 2021年は現段階では未定
以上、韓国で有名な【ソウル世界花火大会】と【釜山花火大会】についてでした♪
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m