今、日本だけでなく世界各国で大人気の漫画「呪術廻戦」
アジア地域には限定グッズショップなんかも登場してものすごい賑わいを見せてますよね!
そんななか呪術廻戦がドルガバとのコラボを発表しました^^
さらに注目されていくものだと思っていましたが、意外や意外…呪術廻戦とドルガバのコラボがダサいと炎上しているらしいんですよね…?!
そこで炎上理由や、コラボのデザイナーは誰なのかといった気になるポイントを調査していきたいと思います。
では【ドルガバ呪術廻戦コラボがダサいと炎上?!デザイナーは誰?世間の評判も】としてお伝えしていきます!
SNSに上がっている世間の評判も調べましたよー!
ドルガバ呪術廻戦コラボがダサいと炎上?!
ドルガバ×呪術廻戦のコラボが発表になり、瞬く間に「ダサい」と炎上してしまっているんだとか!
ダサいと炎上しているのは事実なのか、また他にも炎上理由があるようなので詳しく見ていきましょう。
ドルガバ呪術廻戦コラボがダサい?!
- 呪術廻戦のキャラがドルガバのイメージじゃない
- コラボデザインがダサい
今回発表となったドルガバ×呪術廻戦のコラボ商品!
世界的に大人気な漫画・アニメになっているので、さぞかしファンにとっては嬉しい発表になったのではと思っていましたが、少々様子が違うようです…。
ドルガバ×呪術廻戦のコラボには意外にも購入希望や楽しみにしている声が少ないようでした。
というのも、呪術廻戦のキャラクター達のイメージとドルチェ&ガッバーナというブランドイメージが違うということ。
そして今回のコラボアイテムのデザインがダサいという理由が挙げられていました!
ちなみに発表になったドルガバ×呪術廻戦のコラボアイテムはこんな感じです。
ドルガバ呪術特に小物系ダサすぎる😂
ヴィレバンで売ってても買わないレベル笑
これにこの値段はさすがに笑 pic.twitter.com/GKyNNssqbh— あまんと (@r_3und) April 14, 2022
ドルガバ×呪術廻戦のコラボで炎上している理由はダサいという理由だけではありませんでした!
コラボアイテムの値段(価格)やデザイナーの過去の発言にも炎上理由がありました。
ドルガバ呪術廻戦コラボの炎上理由は?
- コラボアイテムの値段が高すぎる
- デザイナーの過去の発言が差別的だったこと
ドルガバ×呪術廻戦のコラボがダサいという理由で炎上していると思っていましたが、炎上理由はそれ以外にもある様子!
それが今回発表になったコラボアイテムの値段(価格)が高すぎること。
ドルガバ×呪術廻戦
トータルコーディネートの値段
・五条悟(¥941,600)
・七海建人(¥842,600)
・禪院真希(¥817,300)
・狗巻棘(¥689,700)
・伏黒恵(¥668,800)
・虎杖悠仁(¥442,200)
・釘崎野薔薇(¥389,400)
・パンダ(¥268,400) pic.twitter.com/NmEwzEqAPY— ◎ (@_mqm_____) April 14, 2022
そしてドルガバ×呪術廻戦のコラボの炎上理由としてもう一つ挙げられているのが「デザイナーの過去の発言」についてでした!
それはドルガバのデザイナーが過去にアジア人ヘイトと捉えられるような内容の発言をしていたこと。
ドルガバと呪術廻戦のコラボ、完全にアジア人オタクをバカにしてて腹が立つんだよな
差別されても好きな物を生贄にすれば買うんだろ?みたいなのが透けて見えるというのは差別云々以前からドルガバが好みではない私個人の意見なので、欲しい人はそれで良いと思いますhttps://t.co/EioGCvhCwV pic.twitter.com/3TweoR0qqa
— もん (@MonScorpio) April 14, 2022
たしかにこの発言をドルガバの創業者が過去にしていたとなると、炎上するのも分かる気がしますね。
最近は一流ハイブランド×日本のアニメのコラボが流行っている感じですが、呪術廻戦のコラボはデザイナーは誰だったんでしょうか?
ドルガバ呪術廻戦コラボデザイナーは誰?
デザイナーは不明
ドルガバ×呪術廻戦のコラボアイテムのデザイナーは誰なのかっていうところが気になりますよね!
そこで今回のコラボ企画でデザイナーを担当されている方は公表されているのか調べてみましたが、残念ながら明らかにされていませんでした。
現段階でかなり炎上しているので、今後もデザイナーが公表されることはないかもしれませんね。
何か新しい情報が入り次第、更新したいと思います。
ドルガバ呪術廻戦コラボの世間の評判は?
イタリアのブランド・ドルガバ×呪術廻戦のコラボが発表になり、さまざまな理由で炎上している状況ですが…
世間の反応や評判ってどうなっているのか確認していきたいと思います!
ドルガバと呪術のコラボ服女子メンは割と良いけど男の方実物見なくても圧倒的にダサい
デザイン的にターゲット層がオタクなのか元々買ってる層なのかハッキリしてないし無難に香水にしとけよ— ゆーが (@_h8r6k9_) April 15, 2022
ドルガバ、呪術とコラボしてるのマジ??エイプリルフールか??
アジア人差別問題で中国から叩き出されたから日本に擦り寄ってきてんのかな…
日本人にデザインされたくないとか言ってたのに日本のカルチャーのデザインはいいんだ……— リッタ (@Gawain_Taiki) April 15, 2022
ドルガバ、中国市場から叩き出される原因になった一連のアジア系への差別的言動について、反省して謝ったから時効と思ってて、アジア圏大人気作品のコラボでアジア市場返り咲こうとしてる?本命は多分、4年前追い出された中国だが、中国正面出禁だから迂回路や迷彩に日本の呪術だったんだと思うが
— イカ墨インキ (@squidink0) April 15, 2022
ドルガバのデザインが好きで今までも何度もコレクションの紹介しているけど人種差別マイノリティー蔑視が酷いブランドなのは皆さんも仰っている通りなので、このコラボは呪術ファンの方は買わない意思表示をしてボイコットするのが良策だと思います。ただ金儲けの道具にされる。
— MioW (@miwo_69_star) April 15, 2022
ドルガバ呪術コラボ、売れた場合は「アジアンクソダサオタクくんからカツアゲ大成功😉」で売れなかった場合は「アジアンクソダサオタクくんにはこのセンスは理解できなかったようだね😥」になってどっちに転んでも見下されそうな感じが笑える
— 👼 (@___dotty) April 15, 2022
Twitterで「ドルガバ呪術コラボのパーカーとほぼ同じやつ1/19の値段でTOHOで売ってる」って見かけたんだけど本当にそうでめちゃめちゃ笑っちゃった pic.twitter.com/QoveGZwW4d
— 内海しきぽょ (@Shiki_Goodnight) April 14, 2022
オタクが金遣い荒いというの、高額な物を買ってるというよりは少額ずつ大量消費して最終的に合計支出が大きいというイメージがあるので、今話題の呪術のコラボみたいに一点一点が高額な商品だとあまり売れないのではないかという気もする。
(コラボブランドがドルガバなのをおいといても)— ヨシカズ (@yosikazukabocha) April 15, 2022
SNS上に上がっている世間の反応や評判を見ても、今回のドルガバ×呪術廻戦のコラボにたいしては否定的な意見が多く見受けられましたね…。
一番最後のTwitterで書きこまれている意見とかも納得ですよね!
一つひとつが高額というよりは総合計が高額になるっていうイメージが分かりますね^^
まとめ
以上【ドルガバ呪術廻戦コラボがダサいと炎上?!デザイナーは誰?世間の評判も】としてお伝えしてきました!
ドルガバ×呪術廻戦のコラボが発表されて現段階ですでに大炎上している状況でしたね。
今回のコラボはどうなるんでしょうかね?
では最後までお読みいただき、ありがとうございました。